グランドチャンピオン決定戦終了後、クラスポイントはリセットされる。
炎のリーチを実施した祭は専用BGMに切り替わり、背景も専用背景へと切り替わる。
和了役は2面子1雀頭で作ることのできるものに限られる。
牌のツモは自動で行われる。 オフラインモードは「マッチング対象がオフラインのゲームモード」という意味で、他店とのマッチングを一切行なわず自店でゲームが成立するモードという事である。
9リーググランプリ 3ヶ月に1度開催される大会である。 特に三麻は狙いたくなるような手が大きな手も頻繁にでます、例えばホンイツ決めたいので即鳴きとか。
昇格の場合、オーブ1個獲得となる。
ぶっとびあり(局終了時点で0点 以下の者がいれば、その局で終了)。
親連荘無しで東1局から時間制限内でプレーできる局まで進行した、回線が落ちてコンピュータ3人との対戦になった場合など、通常の半荘戦以上に流れが速い時には西局まで入ることもある。 アガった点数がATの初期枚数となるのも同様だが、今作では「符計算」を導入してより本格化している。
3約10日ごとに中間ランキング発表(2回)・結果発表(リーグの移動は東風(毎月10日)・半荘(毎月20日)・三麻サバイバル(毎月30日、2月は末日)とローテーションで実施。 PASELI利用不可能状態 で投入クレジットが店舗設定の入場料を満たしてない場合、「入場料 *CREDIT S 入れてください!」(*は店舗設定値)と表示される。
この時に昇格すれば昇格演出が入る。
対局終了までに回線が復帰しなかった場合にコンティニューすると、時間内にマッチングが成立しなかったとき同様、回線の復帰を待ちながらCPUとの対局を行う(半荘モードでは南場に入ると再接続の試行を行わなくなる)。
それまでの有効期限は2011年7月1日から2012年3月29日までは365日、更にそれ以前は180日だった。 配給原点13,000点で対局を行う半荘戦。 この場合は(プロ雀士などカットインがある場合は役満同等のものを最初に表示し、)BGMのカットアウトと共に脈打つ音(これが入ったその瞬間に対局終了確定)の後に役満和了以上の溜め・インパクトのある落雷・強調されたアガリの文字・強烈な大揺れが発生する。
6[PIONEER(パイオニア)]• 鳳凰リーグへ昇格するには、ミドルリーグのAIリーグにおいて規定試合数をクリアして昇格ボーダーを上回る成績を出し、かつ入れ替え日に段位が黄龍・真龍であることが条件となる。
がオーナー企業となり、2018年に設立された。
オーナー企業 KONAMI麻雀格闘倶楽部(KONAMIまあじゃんファイトクラブ)は、のチーム対抗戦のナショナルプロリーグ・のチーム。
プラネットは5つあり、目標探査距離は10000kmから50000kmまである(目標探査距離に辿り着いた時点でアイテムが獲得でき、最初に用意されたプラネット2つを制覇すると残り3つのプラネットが選択可能になる)。
16経験値や幻球の変動が一つも無い場合は数秒間そのまま表示されるだけである。 また疾風では前述の通りここでプレーヤー表示に歓迎光臨と表示される。
条件を満たしている場合は対局コンテンツ選択画面が表示され、PASELIコンテンツの使用・ドラゴンソウル獲得チャレンジの有無・FIGHT CLUB VIPポイント交換などを選択し、対局開始ボタンの押下か時間切れで対戦者の待ち受けに移るか即対局開始となる。
合格したプレーヤーは情報欄に「連盟段位:何級(何段)」と表示される。
全敗後は対局パートへ移行。 昇龍JACKPOTのパネル破壊回数(個人資料閲覧終了までは使用可能)• MFC5・6では開催されず)がある。 50P)が加算され計算される。
6。 対戦者の中にプロCPUが参上したりプロ雀士本人が降臨した場合、プロ雀士からの挨拶が聞ける。
対局前に表示される選択画面と対戦者待ち受け中(マッチング中)について• ZEROからはFIGHTリーグの仕様変更の影響で、在籍期間が最長2週間となっている。
「5戦目Lv1」を複数回確認できれば設定6の可能性が大きくアップするぞ。