複数のデバイスにアプリを入れて、どれからも使えるようにしましたが、何の問題もなくそのまま印刷できています。 ・机の上に置いておいても 邪魔にならないサイズ感、 シンプルなデザインが気に入りました。 手のひらサイズで電池駆動なので、使用する場所を選びません。
13・「感熱方式のマスキングテープです」と注意書きにもありましたが、耐久性がないのが残念です。 仕様的に同じと書きましたが、違う点が2つ。
キングジム社の「テプラ」の登場です。
この テプラLite LR30は、スマホのアプリで文字を入力するんです。
テプラ Proは、4mmから18mmまで豊富で8mmほどの長さです。
MPT020 コットニー クラウド• これは本当に素晴らしいです。 私も経験しましたが、小学校入学での使う算数でボックスのおはじきの一つの一つのにまで、名前をつけるのは、本当に徹夜になりました。
TPT15-004 チェック レッド• マスキングテープのように貼ってはがせる気軽さも魅力的。
それぞれ見て行きましょう。
TPT11-013 スモーキーイエロー(slim)• ・使いやすい ・簡単 ・Bluetoothで繋げるのがいい ・購入前にアプリでシミュレーションできる ・写真や絵を入れられる ・シンプルなデザインでだれでも使いやすい ・小さいサイズで邪魔にならない やはり 手軽さが一番の人気の口コミでした。
有料でも良いので増やして欲しいです。
なんとキッチンの調味料ラベルは2ヶ月たたずに印刷が薄れてきました。
食品管理などに活用してはいかがでしょうか。 TPT15-013 スモーキーイエロー• 同梱区分が 【TS1】と記載されていない他商品と同時に購入された場合、梱包や配送が分かれます。
また、専用テープは、 「380円(税抜き)」で購入できるようです。
そんな時に大きさを自由に変えれて、しかも可愛くアレンジできる、色々な名前シールがあったら便利ですよね。
フォントの種類もいっぱいあるし日本語フォントは「ヒラノギ」系が入っててちゃんとしています。 文房具やはんこ絵、メッセージなどカジュアルなものが多いですね。 テープを入れるのも簡単です。
2MPT032 デイジー イエロー• TPT11-005 クラフト ベージュ(slim)• お洒落なラベルも作れる• まだ新しい機種なので、アプリもこれからのアップデートに期待ですね。
本体の重さは、なんと 132gと超軽量! テプラLite LR30は、 電池で稼働できるので、充電コードなど重たくなるようなものもありません。
本体の大きさが違う テプラ Lite LR30とTEPRA PRO SR170との比較です。
こはる専用テープは、可愛らしいマスキングテープに印字するような感じです。 点線のフォントは、ヒラギノ丸ゴ Pro、ヒラギノ 明朝 Proだと思われますが、カオスです。
13色別でラベリングするときにも使えますよ。 TPT15-012 スモーキーピンク• また、同じくKINGJIMから出ているの専用テープも使用できます(こはる側でもLiteのテープが使えます)。
この記事が、スマホ専用ラベルライターをお探しの方の参考になれば光栄です。
1個250円くらいのお手軽価格です。