ノイズキャンセル マイクのテスト(音声テスト)の方法 PC版のみ音声設定からマイクのテストを行えます。 とても簡単ですが、英語なのが厄介です。
12下にあるメディア・コンテンツフィルターは、不適切な画像をDiscordのスキャンにかけて表示させないようにできます。 。
オレンジ色の範囲がマイクの音声を拾う範囲です。
Discordのサーバー作成手順 ログインすると突然チュートリアルが始まります。
サーバーに招待・参加 サーバーに参加するには、送られてきたURLをクリックするだけですので簡単です。
つまり、声出しNGで聞き専門の方もここでテキストチャットで参加する事も出来るのです。
オーバーレイ ディスコードのオーバーレイを表示させることにより、誰が喋っているのか、一目でわかるようになります。
「Let's Check」を押したらマイクテストスタートです。 パスワード• ユーザーを表示:話している間のみ• Discordのフレンド申請・登録 Discordではフレンドになることでサーバー以外で自由にチャット 会話 が可能になります。 これで設定完了です。
20複数人とビデオ通話したい場合は後で追加できる(自分含めて最大10人)ので、今はとりあえず1人で構いません。
「Windows ファイアウォール」をクリックします。
非常に簡単なのでサクっと終わらせちゃいましょう。
下部にマイクのアイコンと、ヘッドホンのアイコンがあります。
「ゲーム中のオーバーレイを有効化」を オンにする。
チャンネルは テキストチャット専用 の 「TEXT CHANNEL」と、 通話専用 の 「VOICE CHANEL」があります。
上のように、確認がでますので、もう一度「Disconnect」をタップして終了させます。
一般ユーザーが作成するサーバーを非公式サーバー 通常サーバー といい、ゲームなどの公式が運営しているサーバーを公式サーバーといいます。 サーバー画面の見方 Discordの画面は情報でいっぱいです。 と思う方はウェブカメラを外しておいてください。
9ヘッドセットと選び方 実際に筆者がDiscordで愛用しているものから厳選しました。
対処2: DiscordをAdministrator権限で起動する Discordのオーバーレイ関連のトラブルが発生した場合、DiscordをAdministrator権限で起動するだけで解決することがあります。
サーバー毎にサムネイルを設定できるのもグッドです。
一応その下にある幅には「312」を、高さには「600」を入力しておきましょう。
オーバーレイ表示のカスタマイズ オーバーレイの設定よりアイコンのサイズを変更したり、表示名やユーザの表示の挙動を変更できます。
AFKチャンネルは、一定の操作がないユーザーを別のチャンネルに自動的に移します。
カテゴリーの作成 チャンネルは カテゴリーで分けることができます。 ロードストーンの日記や攻略サイトのURL専用、コンテンツのマクロ専用、連絡・日程専用など、用途に合わせて作成できるので、チャット欄が乱雑にならない(埋もれない)のです。
4画面では斜線が引かれていますが、これはミュートの状態です。 インストール先のディレクトリを変更している場合は変更後のディレクトリになります。
これはレイドをやる上でPCの動作が安定しないのは致命的なので、とても大事です。
Discordの登録方法 にアクセスします。