アーカルムチケット消化(ベラトール)• 覇者の証 10個• 最悪の場合はカジノ召喚石のアナトを全部砕けば800個補完できますが…• プレイヤーは騎空士となって空を旅し、伝説の島イスタルシアを目指して冒険に出ます。
1主人公の属性はメイン武器の属性になります。
各島に出現するマルチボスを倒す、カジノで交換するなどで集めておこう。
エクストラクエストの天司EX(ラファエル) 休日等時間がある時• 後のWAVE 2のために、キャタピラ1アビや主人公の多段ダメアビは取っておきましょう。
また、JMP ジョブマスターピース というジョブ専用武器の入手及び強化に必要となるアイテムも入手できるため、重要なコンテンツの一つとして位置づけられます。
交換報酬しかない(クリア報酬にない)ので半額が効果覿面です。
これらを自発することでマグナ召喚石の最終解放が解禁される。
複数敵の場合はチャージターンの少ないものから倒していくのが基本方針です。
こんがらがったらこちらを確認。 最後にターンダメージを見てみましょう。 自発素材が足りなくなる場合は、毎日の島HARDの周回に加えてカジノのメダル交換でマグナアニマを集めましょう。
15初心者にとって最初の壁であり、 強くなるためには必ず通らなければならない道でもある。
メドゥーサのマグナアニマ:フラグメント要求数20個•。
アーカルムの転世 『アーカルムの転世』は、イベントではない一人プレイ用の常設コンテンツで、毎日コツコツ進めていくことで召喚石「アーカルムシリーズ」を入手でき、それらの召喚石をSSR5凸まで強化することで解放されるフェイトエピソードをクリアすると、対応する十賢者を仲間にすることができます。
アバ杖軸にゼカリヤ・フェディエル武器を含めた渾身奥義編成はもちろん、アバ銃軸にゼカリヤ含めた渾身技巧編成の可能性なんかも面白そうです。
注意点として、簡易探索を使用してしまうと獲得できる素材及びアーカルムポイントの量がかなり減るので、極力手動で周回するのがおすすめです。
エリクシールハーフやソウルシード、各種マグナアニマといった消耗品は毎日交換するようにしましょう。
武器を集めよう グラブルにおいて最も重要で強さに直結する要素が武器編成。 月光晶 1個• フラム=グラスのマグナアニマ:フラグメント要求数20個• マグナ武器を重視した装備構成では必須となり、召喚石が揃わないうちはステータスの補強としても有用。
18背水は通常軸が主流で、奥義で背水は若干使いづらいですから。
マグナの確定流しを目指す SSRマグナ武器が入手可能なマルチバトルでMVPを獲得するいわゆる確定流しが出来るようになるのが当面の目標。
ただしこちらは作成難度が非常に高いので、まずは上記編成を目指すことが重要。
十天衆とは 十天衆とは、10種類の武器の全空一の使い手が集まった全空最強の伝説の騎空団であり、各武器種に対応したキャラ10人は、古戦場武器を強化していくことで仲間にすることができます。 残りの銃は無凸時点から編成に入れて、ドロップしたら順に3凸して行けば良いです。 メインクエスト第44章クリア後にフリークエスト『胎動する世界』をクリアすることで本コンテンツをプレイすることができるようになります。
1ティア4凸はよく設定されている石なので、このパターンであればフレ石に困ることがないはずです。
アルバハN30連 2週間のうち2回できればおけ• 別に片面確定クリを目指さない場合でも、渾身要素求めて2本は片面でも入れるとダメ期待値が上がるはず()です。
武器の数値をまとめると 通常攻刃:60% マグナ攻刃:145. 島ハード・島マルチ• 次にこの時期のきくうしさんはラファエルのアニマもきついかもですから、これはを1〜2回こなして頂ければと提案。
公式略称は「グラブル」。 シナリオを進めていくとランクも自動的に上がり、各種マルチバトルに参加できるようになります。 2020年1月以降入手できる装備で話を進めます(四象武器なし)• ナタクのマグナアニマ:フラグメント要求数20個• 動き(動画) 実際の動き関しては、一々文字で書いていくと面倒なので動画にしておきます。
2全部で5段階(ラストは同等の難易度なので2部に分かれてます)ありますが、4段階まで行ければかなり上出来、5段階以降は(初級者クラスだと)困難を極めると思います。
戦力が上がって余裕で倒せるようであれば、召喚石をアイテムドロップ率アップのカグヤやノビヨに変更しても倒せるように、主人公グローリーにディスペアを持たせる等いろいろ工夫してみると効率が上がります。
加護効果は3凸しないと効果が薄いが、武器を集めるうちにこちらも自然と集まるはず。
注意なお、この日課は初期編成(提案)をすでに組み終わっている状態からの日課です。 (ちなみに画像内のアイテムは全て回収をお勧めします。 攻略 共闘H3-1で経験値を稼ぐ通称『スライム爆破』について解説。
15ティアマトガントレ・マグナ(ティア拳)3凸• 火力に直結するのがスキル「攻刃」が付いた武器。
シヴァ召喚でのダメージ おお、こっちは上限付近を叩けていそうですね、ダメージもここだけ見ると勝ってますね。
アーカルムの転世 将来的には強力な召喚石の作成、上級者になると強力な十賢者の加入を目指すコンテンツですが、プレイできる回数が毎日配布されるチケットの枚数によって制限されているので、チケットを余らせてしまうと所持上限を超えてしまうとその分だけ召喚石の作成や賢者の加入が確実に遅れます。